産後ケアOKメニュー!
※こちらは担当施術が男性となる場合もございます。女性がご希望の場合は予めお伝えいただけますようお願いいたします。
この施術は今までの概念を変えます!!!
メディアにも引っ張りだこのさとう式リンパケア
次世代のケア方法です。
さとう式リンパケアの中でも、筋肉を緩めることに特化した手法(技術)である
MRT(Muscle Release Technipue:筋肉を緩める技術)をメインに施術を行います。

「緩める」というのは、ひとつひとつの筋肉を解放し、それぞれの「柔軟性と弾力性」を取り戻すことを指します。

さとう式リンパケアの独特の手法は
・腔を整える
・屈筋(関節を曲げる筋肉)を使って身体を支える
・筋肉を緩める
この3つのポイントで身体をよい状態へ導く施術です。
まず一つ目の「腔」というもの。
人間の身体には大きく
口腔=鼻や口、喉元の空間
胸腔=肩から横隔膜の空間
腹腔=横隔膜から骨盤の空間
という3つの空間があります。
空気や食べ物が通ったり、内臓が収まったりしている部分です。

これらの腔は「筒」のように整って積み重なって身体を構成しています。
ただし腔が何らかの原因でつぶれたてしまうと、身体には不調が起こります。
そこでポイント二つ目の「屈筋で身体を支える」こと、三つ目の「筋肉を緩める」ことをさとう式リンパケアで行っていき、腔のつぶれを整えていくのです。

筋肉のポンプ機能が高まり、より豊かな循環機能を促すことに繋げていきます。


また、身体の痛みや苦痛を瞬時に改善することが可能です。
頭痛、肩こり、背中のこり、腰の痛み、そり腰、外反母趾など、
日常的な不調の改善に役立つだけでなく、フローズンショルダー(四十肩、五十肩)、
脳こうそく後のリハビリ、筋拘縮、介護の現場など。
一度は改善をあきらめた人々にも改善の兆しを見出し希望とハッピーを届けることのできる画期的なテクニックです。

筋肉を開放する事で引っ張られていた骨の位置も正常に戻りボディのラインも劇的に変化するのがこちらの手法です。
さとう式リンパケアは
「耳たぶ」から始めます。

こちらはさとう式リンパケア 創始者の佐藤先生監修の本です。

ゆるく、柔らかく、さする
こういった当たりがさとう式リンパケアの特徴です。
またお洋服を脱がない形で行われるのも特徴。
従来のリンパケア的発想は
「裸になってオイルで流す」と言うイメージ
ですが、さとう式リンパケアは服を着たまま、ご自身でもケアが可能な画期的手法なのです。
久々に軽い下半身に出会えたこの喜びをなんと表現したらよいのか …。
とにかく施術を受けてもらい驚かれるポイントが
こんなに緩い刺激でいいの?
いわゆる"マッサージ”みたいなものをイメージしていると違いにビックリされることもしばしばです。

すごく微弱な刺激を身体に伝えていく事で筋肉を最もベストな形に戻していくのが特徴です。
すごく施術中に眠くなりやすいのも特徴ですね。
すーっと眠りに落ちてもらう間に
コリの原因になる筋肉を本来の状態に戻すこと、
そして無意識に起こしている身体の緊張をゆっくり解き肩の動きや足の運びをスムーズにしていくのが「さとう式リンパケア」の施術です。

いわゆる揉み・押し・ストレッチ…etc一般的な施術刺激が身体に合わない…って方も結構いらっしゃいます。
そのような方にとてもおすすめなのがこの施術です。
さとう式リンパケア
インストラクター相生担当60分:¥11,000
早田・前田担当60分:¥8,800
※20分¥3,300のオプションコースもございます。オプションコースだけでのご利用は受付しておりませんのでご了承ください。
またこちらさとう式リンパケアの基礎・応用セミナー、セルフケアなど学びたいという方は
セミナーを開催しております。お問い合わせください。