【おさらいしましょう♪肩こりの原因と対策】

新年度に入り、新しい生活やお仕事が始まった人も多いかと思います。
慣れない環境で、ついつい力が入ってしまって、気が付くと身体がガチガチ・・・
なんてコトもあるかもしれませんね。

忙しさにかまけてほっておくと、いずれ慢性化、、、
さらに悪化すると、頭痛や吐き気をもよおす可能性だってあります。
 
そうなる前に、日頃から出来るコトを少しづつ、心がけたいですよね♪

 

■まずは肩こりの〝仕組み〟をおさらい☆

 

そもそも〝肩こり〟って、何でしょう?
分かっているようで、意外と説明できないような気がしませんか?!

肩こり対策を、しっかり活かすためにも、

まずは、肩こりって何なのか「仕組み」を知っておきましょう。

 

★肩こりとは・・・??

①運動不足や、同じ姿勢を長時間続けるコトによって、筋肉が固くなる。
(人間が同じ姿勢を保てるのは、30分だけと言われています!!)
②筋肉が固くなるコトによって、血行障害が起こる。

③血行障害により、筋肉活動に必要な酸素や栄養素が運ばれない。

④酸素が運ばれないコトにより、筋肉内に老廃物が発生する。

⑤血行障害により、老廃物も代謝されずに蓄積される。

⑥老廃物の蓄積により、さらに筋肉が固くなる。

⑦固くなった筋肉により、神経を圧迫して炎症を起こし、痛みとなる。

⑧肩の痛みや不快感により、さらに筋肉の緊張を招き、血行障害となる。


③に戻る、、っと言う。
まさに、この悪循環極まりないのが〝肩こり〟なのです。

 

■肩こりの主な原因

 

 1.長時間の同じ態勢
 2.運動不足
 3.ストレス
 4.姿勢
 
改めて言うまでもないのかもしれませんが、これが肩こりの原因となる要素。
 
このご時世、パソコンを使わないお仕事なんて、ほとんど無いですよね。。
お仕事だから仕方ありません。
そして、当たり前になっている長時間スマホ操作。
 
これに直結してくる「目の疲れ」も、首から肩まで及んで筋肉への緊張と繋がります。
 
個人的に、一番気を付けたいのは【ストレス】
原因としては、一番分かりにくいかもしれませんが、
簡単に言うと、ストレス状態(緊張状態)が、血管を収縮させるのです。
肩こりの症状をお持ちの方だったら、耳にしたコトがあると思いますが、
「自律神経の乱れ」と言うのは、肩こりの症状も引き起こすのです。

 

「緊張状態」と「リラックス状態」のバランスが崩れるコトが「自律神経の乱れ」。


つまり、これって「うつ」を引き起こす可能性もあるんですよね。
もちろん、肩こり症状のある全ての方が「うつ」であると言う訳ではありませんが、
心と身体が繋がっているコトを考えると、うまくリラックス出来ていない、
無理が続いていると言う、サインだと感じませんか??
 
だからこそ、気をつけたい!!
 


私が会社に勤めている時は、些細なコトが気にかかり、滅いるコトが多かったので、
できるだけ身体の緊張状態(首・肩こりの状態)を意識するようにしてました。
 
何をそんなに頑張る必要があったのか、今となっては不思議なのですが
いろんな感覚が、麻痺してたんでしょうね。。(苦笑)
 
 
たっぷり寝て、疲れを取ったら大丈夫!・・・っと思い込んでた時期もありましたが、
実は、あまり知られていない肩こりの原因として『睡眠』が上げられるのです!
当然ながら、睡眠中は身体を動かしませんよね。
そして、枕があってなかったりすると、寝がえりをうつ際に、
肩に負担をかけてしまっているケースも多いようです。

 

■簡単にできる肩こり対策

 

仕組みと原因をおさらいした所で、簡単にできる予防をお伝えいたします*
 
ここまで書いたらもう分かってしまうかもしれませんが、
血流をよくする為には、やっぱり首や肩を動かすコトが大切です。
 
手っ取り早く、首を回すだけでもOK!
上だけじゃなくて、〝前・後〟に「のび」をしてみたり、
肩の上げ下げなんかも効果的です!
これなら、お仕事中でも合間に簡単に出来ますよね*
 
お家でストレッチをするなら、肩甲骨を動かすイメージで、腕・肩を回す。
膝をついた状態での、腕立て伏せなんかも良いですね。
 
 
そして、何より姿勢を正すコト!!
 
パソコン作業をする際は、椅子に深く腰を掛けて、上から頭を引っ張られているような
イメージを持って、顎を引く。これだけでも随分負担が減ると思われます。

言うまでもないかもしれませんが、足は引っ付けて揃えておきましょう。
こうするコトで、姿勢を正すと言う意識がしっかりついてきます!
私の経験上、オフィスの机下は人に見られるコトがないので、気が緩みがちだったり、
すぐ足を組んでしまうコトが多かったです・・・(^^;)
それが、足を揃える意識をすると、自然と姿勢も変わって行って行きました♪
 
人間の頭はとても重たくて、それを首と肩だけで支えるのは、大変なコト。
つまり、姿勢が悪いと、立っているだけで肩が凝ると言うコトになります!
 
立っている時にも、座っている時と同様に、上から頭を引っ張られて、
骨盤で頭を支えるイメージを持ってみましょう。
頭が正常な位置で支えられれば、肩こりとおさらば出来るかもしれません!
尚且つ、立ち姿の美しい女性は、それだけで〝品格〟が溢れるますよね。

 

■分かっちゃいるけど・・・


 習慣を変えるのは、なかなか難しいと感じてしまいます(;´д`)
すでに疲れてしまっている状態だと、
姿勢への意識や、日頃ストレッチをするコトすら、おっくうになりますよね。。
 
そして、慢性的な肩こりの症状を持つ人の中には、「揉み返しが嫌だから。」と
マッサージを避けている方もいるようです。
 
「揉み返しがあるのは、施術者が下手だから!」ってよく聞くけど、
ネット上には、「揉み返しは、好転反応だ」と書かれている場合もあったり。
過度に情報が溢れるこのご時世。。。
何が正解で、何が間違いなのか、分からなくなって来ますよね(;´Д`)
 
そして、調べれば調べるほどおっくうになり、
身体を労わるコトが、どんどん後回しになってしまいます。
しかもその分、さらに肩が凝ると言う〝おまけ付き〟(笑)←私だけかもしれませんが。。

私の場合、揉み返しが、たとえ好転反応だったとしても、痛みを伴ったり、
かえってしんどくなったりするので、マッサージは〝くじ引き〟のようなモノでした(笑)
当たれば(揉み返しがなければ)、ラッキー*みたいな感じで。
 
 
どの情報を選ぶのか、何を信じるのかは、自分次第。
悩んで悩んで、ショートする前に(笑)、
気になるお店を見つけたら、まずは行ってみるコトが大切なんじゃないかな~っと思います。
自分の選択を信じるコト。これが大事!
万が一、その選択が〝イマイチ〟だったとしても、行動した自分を褒めてやる。
そうすると、楽しんでお店探しを続けるコトが出来ます♪
 
自分と相性の良い、信頼できる施術者を探して、相談してみるのが一番です♪


 サロンシーズでは、そんな揉み返し嫌いさんも受けられる

『さとう式リンパケア』が、オススメです。
揉まない・押さない・マッサージしない、ストレッチもしないで、筋肉をゆるめます。
 
詳しく知りたい方は、スタッフまでお声がけください*