経絡ってなんだろう?

先日の体験記でも出て来た【経絡(ケイラク)】について。
いまいちピンッと来てない方もいらっしゃるかと思いますので
今回は、経絡のお話をしてみます。

 

【経絡-ケイラク-】とは、辞書で調べると
「漢方で、つぼ(経穴)とつぼを結び連ねる気・血の循環・反応系統をいう。」
・・・と表記されています。
なんと言うか、、目に見えるモノではないし、余計に分かりずらいですかね(苦笑)

 

この【経絡】と言うのは、
約2000年前の中国にて、経験医学から整備され、学問として引き継がれてきたモノです。
約2000年もの間、消えてなくならなかったと言うことは、
それだけの実績があり、人間の中で大切な要素であるコトは間違ないと思いませんか?

 

現代では、鍼治療などにも使われています。
経絡は経脈・絡脈からなる、気や血の通り道です。
経脈・・・縦方向に流れる太い通り道。この経脈上にツボ(経穴)がある。
絡脈・・・経脈から分かれた細い通り道。

 

ツボ押ししたりするのは、気・血を巡らせて経脈から繋がる臓器を整えて、調整しているのです。
大袈裟かもしれませんが、マッサージの原点と言えるのかもしれません。

 

血の巡りが滞ると不調をきたすと言うのは、
これまでのコラムでも触れてきました。(血行不良等)
異常が生じると、ツボ(経穴)がある皮膚がザラついたり、発疹が発生したり、
強い痛み等で現れたりするそうです。
それらのツボを刺激すると、経絡に停滞していた気と血が動きだし、
関連する臓器の調子が整います。

 

経絡は体内に12本走っていると言われ、
その名前↓からも臓器が関わっているコトが分かります。
肺経・大腸経・胃経・脾経・心経・小腸経・膀胱経・腎経・心包経・三焦経・胆経・肝経

 

一部だけですが、経絡はこんな感じです↓

このライン上を「気と血」が巡ると言われているのです。

 

なにより大切なのは、『バランス』とオーナー中谷は言います。

 

ココロと身体はもちろんのコト、内臓にもバランスが必要なのです。
シーズでは、〝虚実〟という考え方でそのバランスを見定めます。
簡単に一言いうと、虚は「からっぽ」、実は「詰まり過ぎ」っというコトになります。
(衰退すいたい):パワーダウン
(亢進こうしん):力み過ぎ・キンチョー状態(がんばり過ぎ)

 

これを『経絡測定器↓』で測定します。
こんな感じで、経穴に順番に触れて数値を図っていきます。

 

その結果が出てくるのが、コレ↓
イメージ的には、アプリのような感覚で、計測値から結果が表示されます。
それぞれの経穴に関連する臓器の状態が、全部わかってしまうのです!!

 

その結果を参考にして、症状ケアに必要な漢方アロマを選んだりして、
施術が行われていくのです。
先ほど、『バランス』と言う言葉が出ましたが、
ココロと身体のバランスが大切なのは、言うまでもありません。
相互関係なので、もちろん両方のケアは必要なのですが、
人によって〝今ケアするべき所〟は違うのです。

 

その人によって、ココロの負荷が大きいのか、身体の負担が大きいのか。。
それによってアロマも変えていたりします。

 

改善効果に、速攻性があるのが漢方アロマなので、
身体の負担が大きい人向けと言ってもいいかもしれません。
できれば、ゆったりじっくり癒して行って頂きたいのですが、
そういう方に限って、なかなかお時間を取れなかったり。。
それでも、できるだけ早く良くなって欲しいという思いから、
この漢方アロマを取り入れたそうです。
経絡(ケイラク)とは、臓器を巡る「気・血」の流れ。

 

アロマオイルの成分は、血液の中に入り全身に循環します。
そして、身体の必要な場所に働きかけます。
この漢方アロマオイルは、血液だけでなく、この経絡にも働きかけるため、
身体の改善が早くなるのです。

 

疲れが抜けなかったり、原因がよく分からない不調だったり、、、
腸内環境が影響すると言うのは、聞いたコトありますよね?
まさにそれこそが「気・血」が滞って、バランスが悪くなっている証拠かもしれません!

 

そんな身体の内側まで効果が作用するように、指針となるのが【経絡(ケイラク)】 です。

 

身体からアプローチしたり、
メンタル面からアプローチしたり、
内臓からアプローチしたり。
いろんな角度から、あなたを癒すシーズなのでした♬