
来月、シーズは11周年を迎えます!…ってことで、、、
この時期恒例になりつつある…?!『周年記念・特別企画』として、
スタッフによるZoom座談会を開催しました☆
今回のコラムでは、その様子を2回にわたってレポートします(^^♪
シナさんによるグループ分けで、まずはスタッフ歴3年~6年のベテランチームから。
しっかりとした信念を持った、個性豊かな皆さまです。
ご自身の立ち位置をしっかりと把握し、互いを尊重しながらも、それぞれのキャラを活かしてシナさんと共に、
シーズを盛り上げている様子がヒシヒシと伝わるお話が
たくさんありました!
ぜひ、お楽しみくださいね(^^♪
【第1回メンバー】早田 安里沙、前田 俊子、明日見 ひなた +サポートスタッフ
===============================
【スタッフ】
今日は、お忙しい中お集まりいただきありがとうございます!
ではまず、コロナ禍でのシーズの様子はどうですか?
【早田】
上半期の流れで言うと、不思議なぐらいバタバタでした。
他のサロンさんで話を聞くのと、逆の現象が起きてて。5月が一番不思議なぐらいバタバタで、
全スタッフぎゅうぎゅう…みたいな(笑)
【スタッフ】
おぉ…、そうなんですね!
それを聞いてちょっと安心しました(笑)
昨年は、10周年記念パーティーが中止になって、なんだかもんもんとして終わった感じだったので…。
皆さまは、もう何度か周年記念を経験してると思うんですけど、イベント前のこの時期って心持ちとか違ったりするもんですか?
【早田】
そうですねぇ、、、まぁ忙しくなるなぁっと言う心構えではあります(笑) おふたりはどうですか?
【明日見】
私よく考えたら、周年記念をガッツリ関わったのが去年からで、10月はすごく忙しいと聞いてはいたんですが、「あー、そうなんやー」ぐらいやったんで、
今年はもうちょっと『忙しいよね』っていっちょ前の顔して言えるようになるんかなって感じです(笑)
【スタッフ】
前田さんはどうですか?周年イベント。いつもとあんまり変わらない感じですか?
【前田】
あんまり関われてないんですよねぇ。出勤時間も限られてるし。悪いなー悪いなー悪いなーって思ってる間に、周りが勝手に進んでいってる感じです(苦笑)
【スタッフ】
前田さん、介護のお仕事もあるし、お忙しいですもんねぇ。平行してセラピストのお仕事をしているのは、やっぱり「好き」だからですか??
【前田】
それ以上に、ただこの環境に身を置かせてもらえるのが有難いと思ってやっています。離れると、絶対に技術は上がらないので。 色々な事情でお休みをいただくことがあっても、できるうちは、離れたくないなって思うんですよね。
【スタッフ】
素敵ですねぇ…。明日見さんは、ヒーラーのお仕事もされてますよね??なぜセラピストを??
【明日見】
私は、前田さんとはちょっとまた種類が違っていて。
元々ヒーラーとして、メンタルは関わるけどボディは関わらないと言うスタンスやったんですよ。
だけど、クライアントさんの話を伺ってると、身体のケアを受けた方がいいと思ったことがあって、
自分の知ってるセラピストさんを紹介したことがあったんですよ。
だけど、そのクライアントさんとセラピストさんの相性はあんまり良くなかったみたいで、
じゃぁ私が全部できたら、問題なかったよな…っと言う所が始まりです。
【早田】
やっぱりボディとメンタルは切り離せないですからね。
【スタッフ】
身体が軽くてもメンタルがしんどければ意味ないし、逆もしかりだと思うので、やっぱシーズの〝トータルバランスを整える〟って素晴らしいミッションですよね。
ちなみに…、同じメニューでも、皆さん違う感じになるんですか??
【早田】
施術めっちゃ特徴あります、うちは。統一性よりは、個性出せって言う感じなんで(笑)
【スタッフ】
それだど、その時の状態によって担当を変えたいって人も出てきませんか?
【早田】
全然アリです。その時、体の状態がこうだから今日はこのスタッフで、と使い分けてくれる方もいらっしゃいますし。 お店のファンですって言って、指名しなくても安心して来てくれる方もいらっしゃいます。 だからあえて、1人のお客様を複数のスタッフで担当してる場合も、それぞれに自分の強みを出すことで最善を尽くすようにはしています。
【スタッフ】
おぉ…素晴らしい!では、その〝強み〟を教えてもらっていいですか?
【明日見】
私は割と手を褒められることが多くて。私は俗に〝豚足〟と言ってますけど(笑) 真冬だろうと、施術に入るとすぐ手が温かくなるので、強みは『手の温かさ』ですかね。
【早田】
それ、ホントいいですよね…。私、ごめんなさいって言う時ありますもん(苦笑)
【前田】
私は(強み)なんだろ…、(考え込む)…汗
【早田】
私から見ててですけど、前田さんはお客様に対して喋りのトーンが変わらないじゃないですか。
私は、オン・オフを切り分けないと出来ないんですよw
前田さんは親近感のある落ち着いた喋り方で、どんな方とも良い距離感を保ってるのが凄い。
多分、初めて来て緊張してしまう方には、めっちゃ安心感を与えると思うんですよね。
【明日見】
前田さん、お客様がポロっと言った事に合わせて、アロマを出してくれたりするんですよ。
お客様に「言わなアカン」と言う気負いをまったく持たせずに、お客様が気づいたら喋ってるし、施術も一個一個が確実なので、安心して爆睡ですよ(笑)
【スタッフ】
さすが、お客として前田さんのメンテナンス受けてる明日見さんの言葉は、実感がありますね!
前田さんは、ご自身で何か思いつきました??<強み
【前田】
皆さんありがとうございます。 そうですね…、私自身では、やはりアロマのブレンドを頑張っています。 90種類もアロマを揃えてくれているシーズですし、一番合うブレンドを使ってあげたいなと。
【スタッフ】
おぉ~いいですねぇ♪
じゃぁ早田さん、〝強み〟お願いします。
【早田】
ほんわかしてるとか、言ってもらえるんで、それが合う人には強みなのかなぁと。
あと、強みと言うか、すごく意識してることとして、私はお客様との距離を、あえて保ってるんですよ。
それは私なりの「あなたを特別な方として扱ってます」と言う、敬意の表し方なんです。
やっぱり、「特別扱いされたい」とか「大切に扱われたい」とか「分かってもらえなかった」とか、
そういう色んな思いを、全部肯定したいと言う気持ちがあって。
この施術を受けること、そういう時間を自分に与えるって、素晴らしい行為なんだっていうことを
受け取って欲しいという思いで、その方の心地よいライン、を気をつけています。
お客様がご自身を見つめなおす時間として、「これで良かったんだ」と言う風になる場所とか、チカラを抜いてくれる場所になったらいいなぁと思って。
施術も、全般的に柔らかいモノなんですよ、私のは。
だから「気づいたら身体が軽くなってる」って言う施術を提供できることも強みかなぁと思います。
【スタッフ】
凄い、、確かに、いいですよねぇ、、社会で理不尽に扱われる事も少なくないので、お姫様的な扱いをされたら、淀んだ心も正常に戻って、ゆとりを持ってヒトに優しくなれそうな気がします!

【スタッフ】
では、もう最後になっちゃうんですが『周年イベント』に向けてお客様へのメッセージをお願いします!
【早田】
『ありがたいなぁ』を思い出す月、みたいなことに毎回なってて、特にこの状況の中で、続けられるだけでも、来ていただいてるおかげやなぁと思います。
全メニュー20%オフなので、いつも以上にちょっとリッチなメニューを受けるなり、気になってたけど、いつかいつかと思っていたメニューとかも、この機会に是非体験してもらったら嬉しいし、
ご時世的にちょっとロングコースはオススメしづらいので、間を詰めて、月の最初と最後とか、いつも通り且つ、いつも以上にくつろぎに来てもらえたら嬉しいです。
【前田】
私がお会いできる時間は多くないかもしれないですが、せっかくのタイミングなので、たくさんのお客様に来ていただけたらいいなぁと思います。
【明日見】
こういうご時世なんで、声を大にして「来てください」とは中々言いづらいですが、、
旅行とかお出かけがままならない状況で、少しでも気軽に〝非日常〟を体験できるのが、シーズだったりするんじゃないかなっと思います。
だから、1時間とかでも来ていただければ、出来る限りのことをするので、非日常を味わってもらいたいなぁっと思っています。
【スタッフ】
お客の立場の私としては、来月がとっても楽しみになりました♪ありがとうございます!
ここら辺でそろそろ締めさせていただきますが…、
言い忘れたこととかないですか?(笑)
【早田】
私も2人のことを知る、良い機会になりました。ガッツリ喋る時が、あんまりないので。
【明日見】
前田さんがあんまり喋ってないような気が…(笑)
【前田】
喋るのは苦手で~す(汗)
===============================
そんなこんなで終了した座談会(笑)
楽しくしゃべり倒して、内容をずいぶん割愛させていただきました(;^ω^)
中でも、シーズと他店の違いを話した際、シナさんがオーナー兼セラピストであることが大きいと、断言されていたのが印象的でした。
シナさんは、お父さんとお母さんを両方もち合わせてるような感じで、うまい具合にスタッフを成長させてくれるそうです。
同じ場所に居なくても、シナさんとスタッフの皆さまとの信頼関係も見える、素敵な座談会でした♡
皆さまは、どんな風に感じましたか?(^^)
個人的には、お話を聞いていてすごく勉強になったし、何より皆さまの志を聞いて、また癒されに行きたいな~っと思ったのと同時に、サポートスタッフと言う形ではありますが、このサロンに関われている事に誇りを感じることができました。
いつも、本当にありがとうございます!
次回は、フレッシュなメンバーにお話伺います〜♪
お楽しみに~( ´ ▽ ` )ノ
