脳を癒す5つの方法【1】

コロナ禍で自主的な自粛ムードが漂う、今年の夏。

様々な情報が流れ、不安を煽るモノが多い中で、真逆の情報もあったりして…

どちらを選択するかは、もちろん人それぞれ。

 

 

だけど、下手したらウイルスより恐ろしい人間の〝風評被害〟

白い目で見られて過ごしにくくなるなら、自粛しておいた方が無難かな…なんて、

考えてしまう私がいるのも事実です(-_-;)

〝withコロナ〟と言う新生活様式に慣れていくのは、思っている以上に

しんどいことなのかもしれませんね。

 

 

変化の過程が、地味にストレスとなって積み重なっているような気がします。

 

 

こんな時代だからこそ、脳を癒してあげましょう!

全ての疲れは脳疲労からきていると、以前のコラムでもお伝えしました。

(参照:脳疲労ってなんだろう?【前編】【後編】

脳を癒すコトで、コロナ疲れも解消できるかもしれません。

 

 

ぜひ参考にしてみてくださいね(^^♪

 

 

<脳を癒す方法・その1>  

ここ最近、瞑想は身近なモノになりつつありますね。

ヨガと一緒に行われていたり、大企業が社員研修に導入したりしています。

 

 

ここまで普及してきたのには理由があります。

それは、マインドフルネス瞑想の身体や脳への効果や、臨床治療としての有効性が、

多くの研究により示されるようになってきたからです。

 

 

ちなみに、瞑想にはいくつかの種類があり、マインドフルネス瞑想や

ヴィパッサナー瞑想、サマタ瞑想などなど、目的ややり方などが違うと言われています。

 

 

ぜひ、取り入れてみて欲しいのは〝ヴィパッサナー瞑想〟。

呼吸に意識を向けながら、自分の中に湧いてくる思考や感情、感覚をそのまま知覚して

観察します。無になる必要はなく、自分がどんなコトを考えたり、感じたりしているかを

気づくだけで良いという瞑想法。

 

 

これを毎朝5分続けることによって、心を乱す原因となる思考、感情、雑念、妄想に

囚われにくくなっていくそうです。

瞑想を世界中に普及したと言われるマインドフルネス瞑想。

日本マインドフルネス学会は、マインドフルネスを、

「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、 評価をせずに、とらわれのない状態で、

ただ観ること」と定義しています。

 

 

自分の信念や価値観、そして後悔や不安などのネガティブな感情などから解放されれば、

自分とは切り離した状態で、物事を観察し考察することができるようになるので

必然的にストレスを感じにくくなると言うワケです。

 

 

繰り返し瞑想を行うことは、その捉え方のトレーニングになりますので

少しずつでもやってみるコトをオススメします(^^♪

 

 

個人的には、見る角度を変える以上に、クセになっている思考の枠みたいなモノを

外すコトができるような印象を持ちました。

知らず知らず固まっている思考クセが、ストレスを溜めてしまう原因になっているかもしれないので、

それを解消できるとなれば、やってみる価値アリですよね!

 

 

<脳を癒す方法・その2>

ストレッチは、言わずもがな『血流を改善』してリラックス効果を高めます。

脳に滞ってしまっている老廃物の代謝を促してくれる上に、仕事中などでも取り組むことが

可能なので、オススメです。

デスクワークが多い方は、ご自身が思っている以上に身体が動いていません!

そのために、エコノミー症候群的なコトが起こっていると考えてください。

少しでも動くことを意識するといいでしょう。

 

 

体を動かすと脳の一次運動野が活性化し、その刺激によって脳全体も活性化すると言います。

足指じゃんけんなんかでも、効果があるそうですよ!これならデスクの下でも出来ますよね♪

 

 

そして、質の良い睡眠をとるためのストレッチも存在しています。

あまり激しく身体を動かしてしまうと、眠りを妨げてしまいますが、このストレッチに

関しては、ゆる~く動く程度なので、深い眠りに誘ってくれるはずです。

 

 

①太ももゆるゆる伸ばし

②ひざばたばたストレッチ

③全身ゆったり伸ばし

 

 

やり方については、こちらをご参照ください!⇒ https://woman-type.jp/wt/feature/15069/

写真付きで分かりやすく解説してあります。

 

 

この3つなら、ベットに横になってからできるので続けられそうですね(^^♪

脳疲労を解消するには、睡眠が一番大切です。

ぜひ、こちらも試してみてくださいね☆

 

 

脳を癒す方法・その3~5は、次回お伝えします。

お楽しみに♪(*'▽')